べトナム実習生3名の入国がありました。 はじめての飛行機と入国審査で時間がかかり緊張と疲労を見せて入国してきました。 しかし、現地での日本語はしっかり頑張ってきた事が感じられました。 雨続きの毎日でしたが、当日は晴天。これから始まる日本での実習の門出に相応しい 天気となりました。体調管理に十分気をつけて1か月頑張っていきます。
べトナム実習生3名の入国がありました。現地であった時より日本語が上達していた為表情も明るく積極的に話そうとする姿が大変好印象です。猛暑日の入国で日本の暑さに驚いていましたが、体調管理に十分気をつけて1か月頑張っていきます。配属までにさらに日本語を身につける事を期待します。
本日中国人実習生が3名入国しました。現地であった時より日本語も上達して表情もとても明るいです。日本はとても綺麗ですと、最初の感想。これから、1ヶ月の集合講習しっかり頑張っていきます。
本日、3名の入国がありました。 日本語をがんばって勉強してきたグループですので日本語での会話がスムーズで大変に表情も明るいのが印象的です。 これから1か月頑張って勉強をして配属までにさらに日本語を身につけてもらいたいです。
随分ブログの更新ができておりませんでした。4月に3名の入国がありました。3名とも明るい表情で日本語を随分現地でがんばってきた事がよくわかります。出身地は別々ですが、大変協調性があり今後が楽しみです。
先日、入国がありました。大変寒い日の入国になりましたが元気に送出し機関の半袖Tシャツでやってきました。2月は日本で一番寒さが厳しい季節です。健康管理に気をつけて3月の配属に向けて、集合講習で日本の生活に慣らしていきます。入国の翌日には、実習先の担当者の部長が寮を訪問して下さり、激励と差し入れをして下さいました。ありがたい心遣いに一層講習への意欲が高まりました。どうも有難うございました。
今年はじめての入国がありました。当日は寒波の影響で、非常に寒く3名とも 想像以上の日本の寒さにかたまっておりました。 これから1か月の集合講習の期間、体調管理に十分気をつけて 日本の気候に少しずつ慣らしていき、元気に配属日を迎えられる よう実施してまいります。
11月2名の入国がありました。半年前にベトナムであった時よりも大変日本語が上達していました。日本はこれから寒くなりますので体調管理に十分気をつけて集合講習を実施してまいります。
8名の入国がありました。青空の広がる晴天となり、イメージしていたよりも暑い日本に驚きました。これから1ヶ月後の配属に向けて、入国講習で更に日本語のレベルアップを期待します。