検定試験

2023年4月20日 検定試験

初級 技能評価試験(掘削作業)

建設機械施工・掘削作業の技能評価試験が実施されました。学科試験では、少し緊張したようですが、手応えがあったようです。実技試験は、熱心な実習担当者の指導のおかげで、大きなミスやケガもなく、受検することができました。入国して9ヶ月、さらなるレベルアップができるように激励しました。

2023年4月12日 検定試験

基礎級 技能検定試験(構造物鉄工)

構造物鉄工作業の技能検定試験が実施されました。実技試験も学科試験も熱心な担当者のおかげで、2名とも落ち着いて受験する事が出来ました。検定員の方からもよい評価をされ、激励の言葉を頂きました。これからの本人たちの成長を期待しています。

2023年4月7日 検定試験

初級 技能評価試験(そう菜加工作業)

茨城県の実習生の そう菜加工の技能評価試験が行われました。学科試験は少し緊張したようでしたが、実技試験は、熱心な実習担当者の指導のおかげで、大きなミスやケガもなく、受験することができました。合否結果は約2週間後に出ます。実習生達のこれからの益々の成長が楽しみです。

2023年4月7日 検定試験

上級 技能評価試験(塩蔵品製造)

技能実習3号生が更なるステップアップを目指し、上級試験に挑戦しました。4年半で取得した技能を十分発揮することが出来ました。実習先の担当の方々、いつもサポートして頂きありがとうございました。

2023年3月10日 検定試験

基礎級 技能検定試験(工業包装作業)

栃木県で工業包装作業の実習生4名の技能検定試験が実施されました。日頃から手をかけて指導を頂けているおかげで、検定試験は実技も学科も申し分なく検定員の方にも、高い評価をしていただきました。まだまだ、彼らのこれからの活躍を益々期待しています!お疲れ様でした。

2023年3月8日 検定試験

初級 技能評価試験(乾製品製造作業)

1名の水産加工の初級試験が実施されました。会社の方に見守られている中で学科試験は落ち着いて受験することができましたが、実技試験は少し緊張気味でしたが、頑張っていました。入国してから約8カ月経った元気でこれからの成長が楽しみです。

2023年3月2日 検定試験

初級 技能評価試験(半自動溶接作業)

2社14名の半自動溶接作業の初級技能評価試験が愛知県で、実施されました。実技、学科ともに専門用語の理解は出来ているか、最後まで質問を聞き間違えない事が重要なポイント。技能検定試験をきっかけに、さらなるレベルアップを期待します!お疲れ様でした。

2023年3月2日 検定試験

基礎級 技能検定試験(普通旋盤作業)

山口県で実習中2名の普通旋盤作業の基礎級の技能検定試験が行われました。実技試験も学科試験も熱心な担当者のおかげで、ふたりとも落ち着いて受験する事が出来ました。検定員の方からもよい評価をされ、激励の言葉を頂きました。これからの本人たちの成長を期待しています。

2023年2月24日 検定試験

基礎級 技能検定試験(数値制御旋盤作業)

数値制御旋盤作業の実習生3名の技能検定試験が実施されました。実技、学科ともに専門用語の理解は出来ていても最後まで問題の内容や寸法など間違えがないよう最後まで確認する事が重要なポイントです。技能検定試験をきっかけに、さらなるレベルアップを期待します。お疲れ様でした。

2023年2月21日 検定試験

基礎級 技能検定試験(鉄筋組立作業)

3名の鉄筋組立作業、基礎級 技能検定試験が実施されました。入国してから初めての試験に3名とも緊張気味でしたが学科、実技試験共に行うことができました。結果は2週間後。入国したての頃より逞しい姿の実習生達のこれからの益々の成長が楽しみです。

アーカイブ