新着情報一覧

2022年6月12日 帰国

満了帰国

新型コロナウイルスが流行し始めて3年。実習生の母国への通常便の運休が続いていました。今年になり、まだまだ不安定な航空チケット状況ではありますが飛行機も増え、満了帰国や3号生、特定技能生の一時帰国をむかえられる実習生も少しずつ増えてきました。この実習生は実習満了を迎えた時期が新型コロナが流行し始めた約2年前でした。実習先にはお世話になったからと最後まで協力をしてくれた実習生でした。ベトナムに帰国してからも、元気で頑張って欲しいです!笑顔での帰国です。

2022年6月10日 検定試験

3級 技能検定試験(壁装作業)

2名の実習生の壁装作業の随時3級試験でした。2名とも、3年間で一生懸命、取得した技能を十分発揮することが出来ました。合否結果はまだですが、結果は期待できると信じています!お疲れ様でした。

2022年6月8日 検定試験

2級 技能検定試験(工場板金作業)

技能実習3号生として実習生が更なるステップアップを目指し、2級試験に挑戦しました。持ち前の実力と4年半で取得した技能を十分発揮することが出来、検定員の方々からもお褒めの言葉をかけて頂きました。合否結果はまだですが、必ず合格できる!と信じています。実習指導員の方々、ご指導頂きありがとうございました。

2022年6月8日 帰国

満了帰国

新型コロナウイルスが流行し始めて3年。実習生の母国への通常便の運休が続いていました。今年になり、まだまだ不安定な航空チケット状況ではありますが飛行機も増え、満了帰国をむかえられる実習生も少しずつ増えてきました。3年前一緒に入国した仲間はそのまま実習先の特定技能生として働きます。彼らは実習先の1期生の技能実習生として、とても頑張ってくれ、後輩実習生のお手本になってくれました。中部国際空港には実習先の社長はじめ、実習担当の方に来て頂きました。ありがとうございました。ベトナムに帰国してからの、目標をそれぞれ持ち、笑顔での帰国です。

2022年6月7日 検定試験

3級 技能実習検定試験(普通旋盤作業)

普通旋盤作業の実習生3名の技能検定実技試験でした。機械加工の実技3級試験は、ものすごく時間がかかりますが、じめじめ暑い中頑張りました。3年で取得した技能を十分発揮することが出来ました。合否結果はまだですが、結果は期待できると信じています!お疲れ様でした。

2022年6月7日 入国講習

研修センター訪問

入国講習を実施している実習生の講習を見学に来て下さいました。インターネット選考会以来の再会に実習生も喜んでいました。実習する環境など、たくさん質問が出来、有意義な時間となりました。配属まで、気を引き締めて講習を頑張ってまいります。

 

2022年6月3日 入国講習

研修センター訪問

入国講習を実施している実習生の講習を見学に来て下さいました。インターネット選考会以来の再会に実習生も喜んでいました。実習する環境など、たくさん質問が出来、有意義な時間となりました。配属まで、気を引き締めて講習を頑張ってまいります。

2022年6月2日 入国講習

法的保護講習

講習の一環で、講習科目に必須の「技能実習の法的保護に必要な情報の講習」を行政書士の講師により実施しました。新型コロナウイルス感染対策を講じ、母国語通訳もしながら、入管法と日本で働く上で大切な労働基準法を熱心に学ぶ事ができました。

2022年6月1日 入国講習

奉仕活動

講習恒例の奉仕活動。地域のごみ拾いを実施しました。日本へ入国したとき、母国と日本の違いを実習生に聞くと、日本はとても街がキレイです。ゴミがありません と言います。配属してからも自分たちが街を率先してキレイにしてほしいです。

2022年6月1日 検定試験

3級 技能検定試験(フライス盤作業)

フライス盤作業の実習生が随時3級の技能検定試験に挑戦しました。フライス盤作業の3級実技試験は、かなりの時間を要します。2人の実技試験は、朝9時から始まり、お昼休憩を挟み午後3時ぐらいまで時間がかかりました。蒸し暑い中、マスクをしながら、ステップアップを目指し3年で取得した技能を十分発揮することが出来ました。合否結果はまだですが、合格できると信じています!暑い中、お疲れ様でした。

アーカイブ