検定試験

2021年10月19日 検定試験

3級 技能検定試験(噴霧塗装作業)

随時3級の噴霧塗装の技能検定試験が実施されました。日頃の指導員の方々の指導のおかげで、落ち着いて受験することが出来ました。合否結果は、1~3週間以内に連絡がきます。実習実施者の方々もご協力頂き、ありがとうございました。

2021年10月18日 検定試験

基礎級 技能検定試験(とび作業)

2名のとび作業の基礎級技能検定試験が実施されました。試験をきっかけに日本語もさらにレベルアップを期待します。検定員の方に建設業は日本語も含めて安全第一を常に意識して3年間実習に励むようにアドバイスをして頂きました。

2021年10月12日 検定試験

基礎級 技能検定試験(普通旋盤作業)

普通旋盤作業の基礎級の技能検定試験が行われました。実技試験も学科試験も熱心な担当者のおかげで、3名とも落ち着いて受験する事が出来ました。検定員の方からもよい評価をされ、激励の言葉を頂きました。これからの本人たちの成長を期待しています。

2021年10月8日 検定試験

3級 技能検定試験(フライス盤作業)

フライス盤作業の実習生が上位級の3級試験に挑戦しました。フライス盤作業の3級実技試験は、かなりの時間を要する為、二日間に渡っての実施でしたが、3名とも実習満了後の目標へステップアップを目指し、3年で取得した技能を十分発揮することが出来ました。お疲れ様でした。

2021年9月28日 検定試験

2級 技能検定試験(フライス盤作業)

技能実習3号生1名が更なるステップアップを目指し、2級試験に挑戦しました。4年半で取得した技能を十分発揮することが出来ました。実習先の担当の方々、いつもサポートして頂きありがとうございました。

2021年9月24日 検定試験

専門級 技能評価試験(塩蔵品製造業)

鹿児島県で3名の塩蔵品製造作業の専門級技能評価実技試験でした。3名とも、3年で取得した技能を十分発揮することが出来ました。合否結果はまだですが、結果は期待できると信じています!お疲れ様でした。

2021年9月17日 検定試験

初級 技能評価試験(締固め作業)

2名の建設機械施工・締固め作業の技能評価試験が実施されました。学科試験·実技試験ともに熱心な実習担当者の指導のおかげで、大きなミスやケガもなく、落ち着いて受検することができました。今日、受検した実習生には入国から約10カ月。さらなるレベルアップができるように激励しました。

2021年9月14日 検定試験

基礎級 技能検定試験(非鉄金属鋳物鋳造作業)

非鉄金属鋳物鋳造作業の基礎級の技能検定試験が行われました。実技試験も学科試験共に3人とも落ち着いて受験する事が出来ました。検定員の方から激励の言葉を頂きました。合否結果は1週間以内に来ます。これからの本人たちの成長を期待しています。

2021年9月13日 検定試験

専門級 技能評価試験(半自動溶接作業)

愛知県で実習をしている2名の技能評価実技試験でした。2名とも合格目標を持ち、実技試験合格に向け一生懸命練習をしました。3年で取得した技能を十分発揮することが出来ました。合否結果はまだですが、結果は期待できると信じています!お疲れ様でした。

 

2021年9月10日 検定試験

専門級 技能評価試験(掘削作業)

愛知県で実習をしている3名の掘削作業専門級の実技試験に挑戦しました。3名とも特定技能実習生として、日本に残る目標を持ち、3年で取得した技能を十分発揮することが出来ました。合否結果はまだですが、合格できる!と信じています。実習先の担当の方々、いつもサポートして頂きありがとうございました。お疲れ様でした。

アーカイブ