検定試験

2021年7月20日 検定試験

3級 技能検定試験(金属プレス作業)

金属プレス作業の実習生4名の3級の技能検定実技試験が2日間に渡り実施されました。実習企業の担当の方々にも実技練習を実施して頂きました。専門用語の理解は出来ていても最後まで質問を聞き間違えない事が重要なポイントです。合否結果はまだですが、お疲れ様でした。

2021年7月12日 検定試験

3級 技能検定試験(普通旋盤作業)

山口県での初めての機械加工の上位級の試験でした。機械加工の実技3級試験は時間がかかりますが、実習生4名とも じめじめ暑い中頑張りました。3年で取得した技能を十分発揮することが出来ました。合否結果はまだですが、結果は期待できると信じています!お疲れ様でした。

2021年7月8日 検定試験

初級 技能評価試験(締固め作業)

建設機械施工・締固め作業の技能評価試験が実施されました。学科試験では、少し緊張してしまった実習生もいましたが、実技試験は、熱心な実習担当者の指導のおかげで、雨の中で大きなミスやケガもなく、3名とも受験することができました。試験をきっかけに、さらなるレベルアップを期待します!お疲れ様でした。

2021年7月6日 検定試験

基礎級 技能検定試験(フライス盤作業)

本日、フライス盤作業の技能検定試験が行われました。実技試験において日頃の実習の成果が出ており大変良い評価をいただきました。残り2年間、日本での生活で、技能と同時に日本語力をさらに身につけ、母国で活かしてほしいです。

2021年7月5日 検定試験

基礎級 技能検定試験(型枠施工作業)

鹿児島県で型枠施工作業の3社7名の技能検定試験が実施されました。実技試験は、熱心な実習担当者の指導のおかげで、日頃の成果が出て落ち着いて受験することが出来ました。彼らのこれからの成長を期待しています。

2021年7月5日 検定試験

3級 技能検定試験(左官作業)

鹿児島県で左官作業の随時3級実技試験でした。実習先からも、3年で取得する技術以上の成果を出している。実技試験も制限時間より、早く終了する事が出来ていて、手早く作業している姿に3年間の成長を感じました。合否結果はまだですが、必ず合格できると信じています。お疲れ様でした。

2021年7月2日 検定試験

専門級 技能評価試験(塩蔵品製造作業)

鹿児島県で3名の塩蔵品製造作業の専門級技能評価実技試験でした。3名とも、3年で取得した技能を十分発揮することが出来ました。合否結果はまだですが、結果は期待できると信じています!お疲れ様でした。

 

2021年6月23日 検定試験

3級 技能検定試験(普通旋盤作業)

普通旋盤作業の実習生3名の技能検定実技試験でした。機械加工の実技3級試験は、ものすごく時間がかかりますが、蒸し暑い中頑張りました。3年で取得した技能を十分発揮することが出来ました。合否結果はまだですが、結果は期待できると信じています!お疲れ様でした。

2021年6月21日 検定試験

2級 技能検定試験(左官作業)

2019年12月月初めに技能実習3号生として再入国した実習生が更なるステップアップを目指し、2級試験に挑戦しました。同じ実習先で特定技能資格で働く希望を持ち、持ち前の実力と4年半で取得した技能を十分発揮することが出来、検定員の方々からもお褒めの言葉をかけて頂きました。合否結果はまだですが、必ず合格できる!と信じています。実習指導員の方々、ご指導頂きありがとうございました。

2021年6月8日 検定試験

3級 技能検定試験(タイル張り作業)

タイル張り作業の実習生3名の技能検定実技試験でした。3名とも、熱心な実習担当者、指導員の方達のもと、3年で取得した技能を十分発揮することが出来ました。合否結果はまだですが、合格できると信じています。お疲れ様でした。

アーカイブ