検定試験

2019年10月30日 検定試験

3級 技能検定試験(タイル張り作業)

タイル張り作業の実習生、2社4名の3級技能検定実技試験が合同で行われました。4名のうち2名は技能実習3号生として、日本へ戻る目標を持っています。4名とも3年間で取得してきた技能を十分発揮することが出来、合格です!おめでとうございます。

2019年10月29日 検定試験

3級 技能検定試験(フライス盤作業)

フライス盤作業の実習生が上位級の3級試験に挑戦しました。フライス盤作業の3級実技試験は、かなりの時間を要する為、二日間に渡っての実施でしたが、3名とも技能実習3号として、日本に戻る目標を持ち、3年で取得した技能を十分発揮することが出来ました。無事に合格です!またひとつ、ステップアップすることが出来ました。おめでとうございます。

 

2019年10月28日 検定試験

3級 技能検定試験(噴霧塗装作業)

噴霧塗装作業の実習生の3級技能検定実技試験でした。最初は少し緊張していましたが、3年間で学んだ技術と持ち前の実力で取得してきた技能を十分発揮することが出来、合格です!おめでとうございます。

2019年10月24日 検定試験

専門級 技能評価試験(畑作・耕種農業)

茨城県で畑作・耕種農業の技能評価実技試験が行われました。3年で取得した技能を十分発揮することが出来ました。合否結果はまだですが、結果は期待できると信じています!お疲れ様でした。

2019年10月23日 検定試験

初級 技能評価試験(半自動溶接作業)

半自動溶接作業の技能評価試験が実施されました。
学科試験も実技試験も落ち着いて行うことができました。無事、合格です。実習生の日々なる成長を期待しています。

2019年10月2日 検定試験

基礎級 技能検定試験(普通旋盤作業)

山口県で普通旋盤作業の基礎級の技能検定試験が行われました。実技試験も学科試験も3名とも落ち着いて受験する事が出来ました。日頃の成果のおかげです。検定員の方からもよい評価をされ、激励の言葉を頂きました。これからの本人たちの成長を期待しています。

2019年9月19日 検定試験

初級 技能評価試験(塩蔵品製造作業)

水産加工の初級試験が実施されました。3名とも実習生の日頃の成果を十分発揮して、良くできてると褒めていただきました。普段、加工場の方々とコミュニケーションが取れている為、入国してから約8カ月経ちましたが日本語の会話も元気で明るくこれからの成長が楽しみです。

2019年9月19日 検定試験

基礎級 技能検定試験(噴霧塗装作業)

10名の噴霧塗装作業の基礎級の技能検定試験が行われました。中には、普段の実力が出せなかった実習生も居ましたが、全体的に実技試験も学科試験落ち着いて受験する事が出来ました。日頃の実習指導員の方々のおかげです。ありがとうございました。これからの本人たちの成長を期待しています。

2019年9月18日 検定試験

専門級 技能評価試験(塩蔵品製造作業)

鹿児島県で2社5名の塩蔵品製造作業の専門級技能評価実技試験でした。5名中3名は、技能実習3号として、日本に戻る目標を持っています。5名とも、3年で取得した技能を十分発揮することが出来ました。合否結果はまだですが、結果は期待できると信じています!お疲れ様でした。

2019年9月17日 検定試験

基礎級 技能検定試験(普通旋盤作業)

3名の普通旋盤作業の技能検定試験が実施されました。学科試験は日々の日本語勉強の成果が出たようで、しっかり対応して受験することが出来ました。実技試験は、熱心な実習担当者の指導のおかげで、大きなミスやケガもなく、受験することができました。日頃の成果を発揮出来た試験でした。

アーカイブ