検定試験

2017年6月5日 検定試験

技能検定試験

非鉄金属鋳物鋳造作業の技能検定試験が行われました。
学科試験は日々の日本語勉強の成果が出たようで、落ち着いて受験することが出来ました。

実技試験も指導員の方に、指導して頂いたおかげで無事合格することが出来ました。

検定員の方にも日本語への理解度などを大変褒めていただきました。
残り2年間、仕事や日本語の勉強を頑張ると言ってくれました。
1497399283087

2017年6月4日 検定試験

日本語能力検定試験対策勉強会

7月に実施される日本語検定試験の対策勉強会を実施しました。

今回もN1からN4まで全ての級の受験者がいるため、
各級をスタッフがそれぞれ担当して解説を丁寧に実施しました。

合格圏内の人、合格までもうひと頑張りの人がいましたが、
仕事をしながら日本語検定試験に向けて努力する姿勢が嬉しいです。

休日に合格を目指して勉強会に参加した実習生に何とか合格させたいと
教えるスタッフも力が入ってしまいます。
本番に向けてあと1カ月頑張ってもらいたいです。
また、愛知の勉強会に参加出来ない遠方の実習生は
休日にアパートを訪問し勉強会を各地方で実施しました。
DSC_0151DSC_01491497399343600

2017年5月18日 検定試験

技能検定3級試験に挑戦

入国して1年目に基礎2級取得後、
さらに上位級取得を目指したいと
挑戦希望の実習生が増えてきました。
訪問した実習先でも実習指導員に
指導を受けながら試験の練習に励んでいました。

技能実習3号の新制度が11月にはじまりますが、
制度を活用できるよう弊組合では、
実習者、実習生と協力できる体制を準備しております。
1495168737395

2017年5月16日 検定試験

技能検定試験

機械保全の技能検定試験が実施されました。
実技、学科ともに専門用語の理解は出来ていても
最後まで質問を聞き間違えない事が重要なポイント。
試験をきっかけに、さらなるレベルアップを期待します!
お疲れ様でした。
14951505543021495150556313

2017年5月11日 検定試験

技能検定試験

建設職種の型枠の技能検定試験が2社合同で実施されました。
2社共々、大変日頃から手をかけて指導をいただけております。
おかげで、検定は実技も学科も申し分なく検定員の方にも、高い評価をしていただきました。
無事合格です。彼らのこれからの活躍を益々期待しています。
149499977289014949997744971494999771281

2017年3月21日 検定試験

技能検定試験

本日は、金属プレス作業の技能検定試験が行われました。
学科試験は日々の日本語勉強の成果が出たようで、落ち着いて受験することが出来ました。

実技試験も指導員の方に、指導して頂いたおかげで無事合格することが出来ました。

検定員の方にも日本語の勉強を続けることなど励ましの言葉を頂きました。
1494999440383

2017年3月18日 検定試験

技能検定試験

本日、タイル張り作業の技能検定試験が行われました。
実技試験は日頃の実習の成果が出ており大変良い評価をいただきました。
日本語の方も入国当初よりも話せたり聞き取ることができており日々の成長を感じます。
残り2年間、日本での生活を技能と同時に日本語力をさらに身につけ、母国で活かしてほしいです。
149499929531514949992974281494999300631

2017年3月15日 検定試験

技能検定試験

本日、とび作業の技能検定試験が2社合同で実施されました。
学科問題には頭を悩ませる場面もありましたが、
入国し配属してから、9ヶ月経ち、毎日とびの仕事をしている彼らのたくましい成長を感じました。
残り2年間、日本語をさらに身につけ、母国で活かしてほしいです。
14949992824721494999287003

2017年3月1日 検定試験

水産加工食品製造業技能評価試験

本日、鹿児島県の実習生の水産加工業の技能評価試験が行われました。
学科問題では 問題文に頭を悩ませていましたが2人とも無事合格することができました。
これからも、仕事や日本語の勉強を頑張ると笑顔で言ってくれました。
1495003436835

2017年2月24日 検定試験

惣菜製造業技能評価試験

本日、茨城県の実習生の惣菜製造業の技能評価試験が行われました。
 実技・学科問題共によく出来、3人とも無事合格することができました。
残り2年間、仕事や日本語の勉強を頑張ると言ってくれました。
1495001631540

アーカイブ