新着情報一覧

2025年2月6日 検定試験

3級技能検定試験(とび作業)

岐阜県でとび作業 随時3級実技試験でした。3年で取得する技術以上の成果を出し、寒い中、手早く作業している姿に3年間の成長を感じました。お疲れ様でした。実習指導員の方々、ご指導頂きありがとうございました。

2025年1月30日 入国講習

防災講習

防災講習に消防署に行ってきました。実際に消火器を使って消火訓練をしました。配属してからも万が一に備え、きちんと勉強することができました。

2025年1月30日 入国講習

交通講話

警察の交通安全課の方に研修センターに来て頂き、交通安全講習を受講しました。母国でも日本の交通ルールを学んできましたが、実際に日本に入国してから、目に映る道路や歩行者・自転車・自動車が規則正しく整備されている事に一番驚くようです。しっかり交通ルールを学習し、事故の無いように生活してもらいたいです。母国語通訳もしながら、真剣に講習を受ける事が出来ました。

2025年1月30日 検定試験

基礎級 技能検定試験(タイル張り作業)

岐阜県でタイル張り作業の実習生の技能検定試験が実施されました。学科試験は日々の日本語勉強の成果が出たようで、落ち着いて受験することが出来ました。実技試験も指導員の方に、大変熱心に指導し て頂いたおかげで、無事合格することが出来ました。

2025年1月28日 検定試験

3級 技能検定試験(構造物鉄工作業)

栃木県で構造物鉄工作業の実習生2名の技能検定実技試験でした。実技試験も手早く綺麗におわることができ、3年で取得した技能を十分発揮することが出来ました。合否結果はまだですが、結果は期待できると信じています!お疲れ様でした。

2025年1月24日 入国講習

研修センター訪問

入国講習を実施している実習生の講習を実習先の担当者の方々が見学に来て下さいました。ベトナムでの選考会以来の再会に実習生も喜んでいました。また、自分達が勉強し生活する研修センターの紹介をする事ができました。会社での実習する環境など、たくさん質問が出来、有意義な時間となりました。配属まで、あと少し。気を引き締めて講習を頑張ってまいります。

2025年1月23日 入国

インドネシア実習生 入国

2025年 第3弾目、2社3名のインドネシア実習生が中部空港へ入国し、無事に研修センターに入寮致しました。インフルエンザも流行っているため、入国講習期間中は配属まで手洗い、うがいを徹底し健康に留意しながら講習を実施してまいります。

 

2025年1月22日 入国講習

研修センター訪問

入国講習を実施している実習生の講習を山口県の実習先の社長様と課長様が見学に来て下さいました。社長様とベトナムでの選考会以来の再会に実習生も喜んでいました。実習する環境など、たくさん質問が出来、有意義な時間となりました。遠方からありがとうございました。配属まで、気を引き締めて講習を頑張ってまいります。

2025年1月22日 検定試験

初級 技能評価試験(そう菜加工作業)

茨城県の実習生の そう菜加工の技能評価試験が行われました。学科試験は少し緊張したようでしたが、実技試験は、熱心な実習担当者の指導のおかげで、大きなミスやケガもなく、受験することができました。合否結果は約2週間後に出ます。実習生達のこれからの益々の成長が楽しみです。

2025年1月21日 検定試験

3級 技能検定試験(フライス盤作業)

愛知県で実習をしている3名が2日間に渡り、フライス盤作業の随時3級実技試験に挑戦しました。3年で取得した技能を十分発揮することが出来ました。合否結果はまだですが、合格できる!と信じています。実習先の担当の方々、いつもサポートして頂きありがとうございました。お疲れ様でした。

アーカイブ