新着情報一覧

2024年9月20日 お知らせ

快挙・特定技能2号 取得!!

茨城県で従事している特定技能1号生がこの度、特定技能2号生になることが出来ました。彼は来日7年で特定技能2号評価試験に挑戦し合格率7%の難関試験を見事に合格しました!2024年5月末時点では、特定技能2号で就労許可されたのは全国で98人でした。ひとえに彼が特定技能2号生になれたのは所属会社の方々の日頃のご指導のおかげだと本当に感じます。隣に映っているのは奥さんで、2人は同じ所属会社で技能実習生の先輩後輩として出会って、めでたく結婚しました。奥さんも来日6年で同じ特定技能2号評価試験に挑戦し見事に合格しました!奥さんも現在、特定技能2号・未来への切符目前です。これからも彼らのますますの成長が楽しみです!

2024年9月20日 入国講習

奉仕活動

講習恒例の奉仕活動。地域のごみ拾いを実施しました。拾ったゴミを分別することも学習の一つです。1ヶ月住んだセンターの周りのゴミ拾いをし、実習生たちは、「日本の町がキレイな理由がわかりました。日本は誰かが町を掃除をしていたり、ゴミを分ける人がいます。自分たちも、その”ひとり”になれました!」と述べてくれました。配属してからも自分たちが街を率先してキレイにしてほしいです。

2024年9月18日 入国

ベトナム実習生入国

2024年 第15弾目、1社9名のベトナム実習生が中部空港へ入国しました!無事、研修センターに入寮致しました。入国講習期間中は配属まで手洗い、うがいを徹底し健康に留意しながら講習を実施してまいります。

 

2024年9月13日 検定試験

基礎級 技能検定試験(型枠施工作業)

岐阜県で型枠施工作業のインドネシア実習生1名の技能検定試験が実施されました。実技試験は、熱心な実習担当者の指導のおかげで、日頃の成果が出て落ち着いて受験することが出来ました。ありがとうございました。合否結果まだですが、これからの本人の成長を期待しています。

2024年9月12日 検定試験

専門級 技能評価試験(そう菜加工作業)

茨城県の実習生の そう菜加工の技能評価実技試験が行われました。3年で取得した技能を十分発揮することが出来ました。合否結果はまだですが、結果は期待できると信じています!お疲れ様でした。

2024年9月11日 入国

インドネシア実習生入国

2024年 第14弾目、1社4名のインドネシア実習生が中部空港へ入国しました!無事、研修センターに入寮致しました。入国講習期間中は配属まで手洗い、うがいを徹底し健康に留意しながら講習を実施してまいります。

2024年9月6日 検定試験

3級 技能実習検定試験(ビルクリーニング作業)

山口県でビルクリーニング職種の実習生1名の技能検定実技試験が行われました。3年で取得した技能を十分発揮することが出来ました。合否結果はまだですが、結果は期待できると信じています!お疲れ様でした。

2024年9月5日 検定試験

上級 技能評価試験(掘削作業)

技能実習3号生が更なるステップアップを目指し、上級試験に挑戦しました。4年半で取得した技能を十分発揮することが出来ました。実習先の担当の方々、いつもサポートして頂きありがとうございました。

2024年9月5日 検定試験

専門級 技能評価試験(掘削作業)

愛知県で実習をしている1名実習生の建設機械施工職種の掘削作業の専門級実技試験に挑戦しました。3年で取得した技能を十分発揮することが出来ました。合否結果はまだですが、合格できる!と信じています。実習先の担当の方々、いつもサポートして頂きありがとうございました。お疲れ様でした。

2024年9月3日 検定試験

3級 技能検定試験(型枠施工作業)

鹿児島県で実習中の型枠施工作業2名の随時3級試験でした。実習先からも、3年で取得する技術以上の成果を出している、実技試験中の手慣れている様子を見ていても、実習生の姿は本当に格好いいです!じめじめ暑い中頑張りました。3年で取得した技能を十分発揮することが出来ました。合否結果はまだですが、結果は期待できると信じています!お疲れ様でした。

アーカイブ