新着情報一覧

2025年9月5日 検定試験

基礎級 技能検定試験(工業包装作業)

山口県で工業包装作業の実習を行うベトナム実習生3名の技能検定試験が実施されました。実技試験は、熱心な実習担当者の指導のおかげで、日頃の成果が出て落ち着いて受験することが出来ました。ありがとうございました。合否結果まだですが、これからの本人の成長を期待しています。

2025年9月4日 検定試験

基礎級 技能検定試験(射出成形作業)

愛知県で実習をしている5名の射出成形作業の技能検定が実施されました。日頃の成果を発揮することができ、落ちついて受験する事が出来ました。検定員の方からも実技試験は良く出来ていますと総評を言って頂きました。ご指導いただいた実習先の方々のおかげです。お疲れ様でした。

2025年9月3日 入国講習

奉仕活動

講習恒例の奉仕活動。地域のごみ拾いを実施しました。拾ったゴミを分別することも学習の一つです。1ヶ月住んだセンターの周りのゴミ拾いをし、実習生たちは、「日本の町がキレイな理由がわかりました。日本は誰かが町を掃除をしていたり、ゴミを分ける人がいます。自分たちも、その”ひとり”になれました!」と述べてくれました。配属してからも自分たちが街を率先してキレイにしてほしいです。

2025年9月3日 入国講習

8月入国生 入国講習閉講式

8月入国生の閉講式を実施しました。初めて訪れるベトナムとは違う異国の地 日本での生活に最初は、皆戸惑いがありました。日本語学習以外にも、3年間日本で働きながら、集団生活する上で一人一人が規則を守りながら生活することの大切さをメンタル的なフォローも含め、しっかりと教えました。”ルールを守る” 実習先に配属してからも最も大切な事です。研修センターで学んだことを配属してからも忘れず、これからの実習を頑張ってほしいです。修了式では、3年間 日本にいる間の目標と3年後ベトナムへ帰国してからの夢をひとりひとり力強く発表してくれました。彼らの成長を期待しています。

2025年9月2日 入国

ベトナム実習生入国

2025年 第20弾目、4名のベトナム人実習生が中部空港へ入国しました。これから1ヶ月間、入国講習を行います。日本語・日本の生活をしっかり理解させて、体調管理に十分配慮し講習をしてまいります。

2025年8月27日 入国講習

法的保護

講習の一環で、講習科目に必須の「技能実習の法的保護に必要な情報の講習」を行政書士の講師により実施しました。母国語通訳もしながら、入管法と日本で働く上で大切な労働基準法をしっかりと学ぶことができました。

 

2025年8月26日 検定試験

3級 技能検定試験(金属プレス作業)

愛知県で実習をしている金属プレス作業の実習生6名の3級の技能検定実技試験が実施されました。実習企業の担当の方々にも実技練習を熱心に実施して頂き、3年で取得した技能を十分発揮することが出来たと思います。合否結果はまだですが、結果は期待できると信じています!お疲れ様でした。

2025年8月21日 入国講習

奉仕活動

講習恒例の奉仕活動。地域のごみ拾いを実施しました。拾ったゴミを分別することも学習の一つです。1ヶ月住んだセンターの周りのゴミ拾いをし、実習生たちは、「日本の町がキレイな理由がわかりました。日本は誰かが町を掃除をしていたり、ゴミを分ける人がいます。自分たちも、その”ひとり”になれました!」と述べてくれました。配属してからも自分たちが街を率先してキレイにしてほしいです。

2025年8月21日 入国

ベトナム実習生入国

2025年 第19弾弾目、3名のベトナム人実習生が中部空港へ入国しました。これから1ヶ月間、入国講習を行います。日本語・日本の生活をしっかり理解させて、体調管理に十分配慮し講習をしてまいります。

2025年8月20日 入国講習

防災訓練

防災講習を行いました。講習内容を縮小して、実際に消火器を使って消火訓練をしました。防災についての講話は、消防署にDVDをお借りし、研修センターにて座学で行いました。配属してからも万が一に備え、勉強することができました。

アーカイブ