新着情報一覧

2023年5月25日 入国

ベトナム実習生 入国

2023年 第13弾目、ベトナム実習生3名が中部空港へ入国しました!今年5月8日より新型コロナが第5類に移行したことにより、全ての入国者は入国時の陰性証明書やワクチンの接種証明書の提出などすべて不要になり、新型コロナが流行する前の入国と変わらないようになりました。無事、研修センターに入寮致しました。まだ新型コロナの感染者は増えてきているため、入国講習期間中はメンタル的なフォローも含め、配属まで手洗い、うがいを徹底し健康に留意しながら講習を実施してまいります。

 

2023年5月24日 入国講習

防災講習

防災講習を行いました。新型コロナウィルス感染防止の為、講習内容を縮小して、実際に消火器を使って消火訓練をしました。防災についての講話は、消防署にDVDをお借りし、研修センターにて座学で行いました。配属してからも万が一に備え、勉強することができました。

2023年5月24日 入国講習

交通講話

新型コロナウィルス感染防止の為、講習内容を縮小しての実施でしたが、交通安全講習を実施しました。警察署にDVDをお借りし、研修センターにて座学で行いました。母国でも日本の交通ルールを学んできましたが、実際に日本に入国してから、目に映る道路や歩行者・自転車・自動車が規則正しく整備されている事に一番驚くようです。しっかり交通ルールを学習し、事故の無いように生活してもらいたいです。

2023年5月22日 検定試験

随時3級 技能検定試験(非鉄金属鋳物鋳造作業)

非鉄金属鋳物鋳造作業の実習生3名の技能検定実技試験でした。3年で取得した技能を十分発揮することが出来ました。合否結果はまだですが、結果は期待できると信じています!お疲れ様でした。

2023年5月21日 帰国

3号生 満了帰国

新型コロナウイルスが流行し始めて丸3年。今年5月8日より新型コロナが第5類に移行したことにより、新型コロナが流行する前の出国と変わらないようになりました。福岡国際空港には鹿児島県の実習先の社長様や入国の頃から面倒をみてくれていた社長の奥様に来て頂きました。早朝からの対応をして頂き、本当にありがとうございました。技能実習1号生の頃から5年間、お世話になった気持ちを胸に笑顔での満了帰国です。ベトナムに帰国してからの夢や目標を持って頑張ってください!

2023年5月18日 入国

ベトナム実習生 入国

2023年 第12弾目、ベトナム実習生5名が中部空港へ入国しました!今年5月8日より新型コロナが第5類に移行したことにより、全ての入国者は入国時の陰性証明書やワクチンの接種証明書の提出などすべて不要になり、新型コロナが流行する前の入国と変わらないようになりました。無事、研修センターに入寮致しました。まだ新型コロナの感染者は増えてきているため、入国講習期間中はメンタル的なフォローも含め、配属まで手洗い、うがいを徹底し健康に留意しながら講習を実施してまいります。

2023年5月17日 検定試験

基礎級 技能検定試験(電子機器組立て作業)

鹿児島県で電子機器組立作業、15名の技能検定試験が実施されました。学科試験は日々の日本語勉強の成果が出たようで、落ち着いて受験することが出来ました。実技試験も指導員の方に、対策勉強会をして頂き、大変熱心に指導していただきました。ありがとうございました。15名のこれからの成長を期待しています。

2023年5月15日 検定試験

基礎級 技能検定試験(型枠施工作業)

鹿児島県で型枠施工作業のベトナム実習生、インドネシア実習生3社11名の技能検定試験が実施されました。実技試験は、熱心な実習担当者の指導のおかげで、日頃の成果が出て落ち着いて受験することが出来ました。ありがとうございました。合否結果は、1~3週間以内に連絡がきます。これからの本人たちの成長を期待しています。

2023年5月12日 検定試験

基礎級 技能検定試験(型枠施工作業)

岐阜県で型枠施工作業のインドネシア実習生1名の技能検定試験が実施されました。実技試験は、実習担当者の方々の日頃の指導のおかげで、落ち着いて受験することが出来ました。実技試験中もテキパキと動いていてとても素晴らしかったです。学科試験は多少不安がありましたが、クリアできたようで無事に合格です。入国から、約9ヶ月。彼のこれからの活躍を益々期待しています!

2023年5月12日 入国講習

奉仕活動

講習恒例の奉仕活動。地域のごみ拾いを実施しました。日本へ入国したとき、母国と日本の違いを実習生に聞くと、日本はとても街がキレイです。ゴミがありません と言います。配属してからも自分たちが街を率先してキレイにしてほしいです。

アーカイブ