新着情報一覧

2017年6月19日 入国講習

入国講習修了式

2017年5月 入国組の講習修了式がありました。
5月の入国は3名でした。先輩たちが旅立った講習センターに
3名だけで少し寂しいときもあったようですが兄弟のように仲良くがよく、
3名で協力し合って講習生活を送ることができました。
修了式では、センターで過ごした1ヶ月のことは絶対忘れません!と
涙を浮かべながら、一生懸命述べてくれました。
いよいよ今週から実習が始まります。3名のこれからの成長を期待しています。
1497597564650

2017年6月14日 入国

入国

本日、10名の入国がありました。晴天での元気な入国です。
10名 2グループは、別々の送り出し機関所属ですが、
入国講習は一緒に実施してまいります。
6月というのに朝晩の寒暖差が激しいので
体調管理には気をつけ、これから1ヶ月後の配属に向けて、
頑張ってまいります。
1497415249153

2017年6月14日 入国講習

奉仕活動

講習恒例の奉仕活動。地域ごみ拾いを実施しました。
拾ったゴミを分別することも学習の一つです。
近所の方達にお礼を言われ、実習生たちもうれしそうでした。
毎度の事ながら、野外活動は活き活きしています。
14974029957541497402990803

2017年6月5日 検定試験

技能検定3級試験に合格!!!

入国して1年目に基礎2級取得後、さらに上位級取得を目指したいと
挑戦希望の実習生が増えてきました。

技能実習3号の新制度が11月にはじまりますが、制度を活用できるよう弊組合では、
実習者、実習生と協力できる体制を準備しています。
そして本日、
技能検定随時3級試験(とび作業)に2社 3名の実習生が合格しました!
協会から来て頂いた検定員の方には
技能実習生の随時3級試験(とび作業)の実施は全国で初めてだと聞きました。
3級試験ともなれば、試験最中の実習生の姿はとても凛々しかったです。
ご協力いただいた実習機関の担当者の方々、本当にありがとうございました。

14973992779501497399272416

2017年6月5日 検定試験

技能検定試験

非鉄金属鋳物鋳造作業の技能検定試験が行われました。
学科試験は日々の日本語勉強の成果が出たようで、落ち着いて受験することが出来ました。

実技試験も指導員の方に、指導して頂いたおかげで無事合格することが出来ました。

検定員の方にも日本語への理解度などを大変褒めていただきました。
残り2年間、仕事や日本語の勉強を頑張ると言ってくれました。
1497399283087

2017年6月4日 検定試験

日本語能力検定試験対策勉強会

7月に実施される日本語検定試験の対策勉強会を実施しました。

今回もN1からN4まで全ての級の受験者がいるため、
各級をスタッフがそれぞれ担当して解説を丁寧に実施しました。

合格圏内の人、合格までもうひと頑張りの人がいましたが、
仕事をしながら日本語検定試験に向けて努力する姿勢が嬉しいです。

休日に合格を目指して勉強会に参加した実習生に何とか合格させたいと
教えるスタッフも力が入ってしまいます。
本番に向けてあと1カ月頑張ってもらいたいです。
また、愛知の勉強会に参加出来ない遠方の実習生は
休日にアパートを訪問し勉強会を各地方で実施しました。
DSC_0151DSC_01491497399343600

2017年5月26日 入国講習

入国講習修了式

2017年4月 入国組の講習修了式がそれぞれありました。
今回の8名も現地の送り出しや男女の違いがありましたが、
8名が仲良く講習生活を送ることができました。
弊組合の入国講習では、日本語学習以外にも
日本で生活することの大変さや、ルールを守る大切さなどを教えています。
”ルールを守る大切さ”とはどういうことなのかを教えるのに
大変苦労をしたグループもいましたが、
1ヶ月の講習を終えた彼らから、少し成長した姿を感じました。
講習修了式では、日本語でそれぞれ1ヶ月の感想を上手にのべてくれました。
この1ヶ月の講習を忘れず、これからの成長を期待しています。
1494918340866614957589725541495763468326

2017年5月19日 入国

入国

本日3名の入国がありました。

現地であったよりも、元気いっぱいの挨拶をしてくれました。

今日の日本はホーチミンに負けない暑さになりましたが、
これから配属まで入国講習実施してまいります。
2017年5月19日入国3名

2017年5月18日 検定試験

技能検定3級試験に挑戦

入国して1年目に基礎2級取得後、
さらに上位級取得を目指したいと
挑戦希望の実習生が増えてきました。
訪問した実習先でも実習指導員に
指導を受けながら試験の練習に励んでいました。

技能実習3号の新制度が11月にはじまりますが、
制度を活用できるよう弊組合では、
実習者、実習生と協力できる体制を準備しております。
1495168737395

2017年5月16日 検定試験

技能検定試験

機械保全の技能検定試験が実施されました。
実技、学科ともに専門用語の理解は出来ていても
最後まで質問を聞き間違えない事が重要なポイント。
試験をきっかけに、さらなるレベルアップを期待します!
お疲れ様でした。
14951505543021495150556313

アーカイブ