新着情報一覧

2017年8月29日 帰国

満了帰国

3名の満了帰国がありました。
全員が日本語の勉強を三年間続けて
日本語能力試験に合格することができました。

見送りに実習先の担当者の方々と

涙の別れと再会を約束して笑顔の帰国になりました。
1504152994783

2017年8月22日 入国

入国

8名の入国がありました。全員で手をつなぎ仲が良いグループです。
現地で日本語も頑張ってきたようなので、明るい表情で安心しました。
これから、1カ月間、入国講習を実施してまいります。
2017年8月22日入国8名

2017年8月17日 帰国

満了帰国

満了帰国がありました。
入国した三年前を思い出し色々な話しをして別れを惜しみました。

ベトナムに帰国してからの、目標をそれぞれ持ち
見送りに来て下さった社長に挨拶をして、無事の帰国です。
1504159360261

2017年8月11日 入国

入国

日本の山の日、そしてお盆休みの大型連休の初日で
中部空港混雑の中、元気に実習生11名入国しました。
これから配属までの1カ月、入国講習暑さに負けず頑張ってまいります。
1502408118920

2017年8月1日 お知らせ

実習生からの便り

鹿児島県の実習生から、
7月に地域行事に参加した便りが届きましたので、紹介します。
【ジャウさん】
外国人の弁論大会に参加し、見事に賞をいただきました。
テーマは「鹿屋(かのや)のひとから教わったこと」
日頃、お世話になっている方々にスピーチを通して感謝の気持ちをつたえることができました。
【ロンくん、タンくん、バンくん、ミンくん、リンくん、ナムくん】
地域のお祭りで、日本のハッピを着て、神輿をかつぐ経験をしました。
参加した実習生の感想が新聞やテレビでも紹介されました。
実習生の感想は
「とても暑かったが、楽しかった。祭りを通して感じたことは、
日本人には自信と団結力、責任感があるということ。
ぜひまた来年も参加したい」と言ってくれました。6名のハッピ姿は本当にかっこいいです。
15011424721531502155259478DSC_0305IMG_7342

2017年7月31日 入国講習

入国講習修了式

7月入国組 10名の講習修了式がありました。
このグループは大変仲が良く、全員が協力して講習生活を送ることができました。
修了式では、3年間 日本にいる間の目標と
3年後ベトナムへ帰国してからの夢をひとりひとり力強く発表してくれました。
この1ヶ月の講習を忘れず、頑張っていって欲しいです。
10名のこれからの成長を期待しています。
1501210299044

2017年7月28日 帰国

満了帰国

満了帰国がありました。今回の帰国組は別の監理団体から、
当組合に移籍した3名を含むグループでしたが、
最後には3級試験の上位級に取り組み、合格することができました。
彼らから「いずみの実習生になれて本当に感謝しています。
色々ありがとうございました」と、笑顔でお礼を言われました。

見送りに見えた、実習先の社長が別れ際に男泣きされて
彼らとの別れを惜しんでいる姿は感動しました。
信頼関係があったからこそだと感じました。
1502328915214

2017年7月27日 入国講習

組合講習

組合講習の最後の日に
日本の夏の風物詩”流しそうめん”を実習生としました。
流しそうめんは、竹を組む作業から協力して行い、
日本の文化を体験しました。流しそうめんの後は
入国講習恒例の地域のごみ拾いを実施しました。
拾ったゴミを分別することも学習の一つです。
猛暑でとても暑かったですが、ごみ拾いの最中に、
町の方達からお礼を言われ、実習生たちもうれしそうでした。
DSC_0205 (2)DSC_02071501642751321CYMERA_20170802_120006

2017年7月26日 検定試験

技能検定試験

フライス盤作業の技能検定試験が実施されました。
実技試験も学科試験も落ち着いて行うことができました。
学科問題では 問題文に頭を悩まされていたようでしたが
2人とも無事合格することができました。
残り2年間、仕事や日本語の勉強を頑張ると言ってくれた2人でした。
1501042170821

2017年7月21日 検定試験

技能検定試験

金属プレスの技能検定試験が実施されました。
3名とも大変落ちついて試験を受けることが出来ました。
検定員の方からは、これからの2年間、無事に実習を終えて
母国に帰国出来るようにとアドバイスを頂きました。
日本語の勉強にも意欲的なグループです。
これから、益々の成長が楽しみです。
1500618952838

アーカイブ