本日、日本語能力検定試験がありました。弊組合からも34名が受験をしました。合格が目標ですが、試験に向けて仕事の合間に受験勉強をしてきた事には、無駄はありません。全員が納得のいく結果が出るのを願っています。
寒さが和らいだ日の組合講習日に、日本の生活案内の一環で名古屋市内見学を実施しました。今回は名古屋城と名古屋駅の見学です。はじめて乗車する地下鉄は大変緊張しましたが、日本の交通の便利さに驚きました。名古屋城では本丸御殿を見学したあと、名古屋城の7階展望台まで歩いて登りました。日本の歴史や展望台から見る景色に感動しました。園内はちょうど紅葉の見頃で日本の秋も体験しました。講習施設に戻ってからは、市内見学の感想文を書きました。
講習の一環で市内見学に出かけました。あいにくの雨降りでしたが、全員が初めて電車に乗るため、大変楽しみで期待感が朝から明るい表情を見せてくれました。トヨタテクノミュージアムでは、トヨタの技術にも感動していましたが館内が綺麗で案内の方の親切さに感銘をしていました。見学後感想文を書いてもらいました。
鋳造の試験が実施されました。2名とも実技、学科とも落ちついてできました。終始、礼儀ただしい挨拶や緊張感のある態度で大変真面目に取り組めました。試験まで、サポートいただいた企業担当の方々に感謝いたします。
講習の一環で会社訪問を実施しました。社長が社内を案内して下さいました。先輩実習生とも対面し、後輩たちに歓迎のお菓子のプレゼントを用意してくれていました。大変微笑ましい光景で、配属後の期待感が高まった1日となりました。
講習の一環で市内見学に出かけました。積極的に日本語で話しかけてくるグループで大変楽しい見学となりました。見学後は感想文を書いてもらいました。
入国講習の一環で会社訪問を実施しました。実際に働く工場を案内していただき実習への期待感も高まったようです。お忙しい中対応いただきありがとうございました。
遠方の為、日本語勉強会に参加出来なかった実習生のアパートを訪問し対策勉強会を実施させていただきました。当日までに弱点を重点的に勉強するようアドバイスしました。四人とも大変まじめに頑張っていました!
3名の入国がありました。現地での日本語の進捗状況が大変心配なグループで、度々ベトナム訪問の際に、面談をして激励をしてきたグループです。明るい笑顔で入国をしてきました。配属までがんばって講習を実施していきます。
遠方の為、日本語勉強会に参加出来ない実習生のアパートを訪問し対策勉強会を実施させていただきました。大変熱心に勉強し、当日までに弱点を重点的に勉強するようアドバイスしました。