新着情報一覧

2015年3月6日 検定試験

技能検定試験

本日、非鉄金属鋳物鋳造作業の試験が実施されました。実技と学科の試験でしたが事前に予習をしていたこともあり落ち着いて取り組めました。
残りの2年間、仕事や日本語を一生懸命取り組んでくれたらと思っています。
DSC_0323

DSC_0334

2015年3月5日 入国講習

市内見学

組合講習の一環として名古屋市内及びトヨタ産業技術記念館へ行ってきました。
まだまだ寒い中での市内見学でしたが、実習生の一人は会社訪問の際に頂いた作業着のジャンパーを着ていて会社愛を感じる行動にも思えました。
トヨタ産業技術記念館では、織物と車の歴史を肌で感じ、金属加工コーナーでは鋳造工程の実演を行っていて食い入るように見ていました。鋳造の仕事を行う3人にとっては良い経験だった思います。
その後、学校へ戻り感想文を書きました。

DSC_0290DSC_0301

2015年3月3日 入国

入国

本日17名の入国がありました。
大勢の入国でしたのでバラバラに行動しないか心配していましたが、みなさんチームワークが良く行動をしていたと思います。
3月でも日本の寒さに凍えている実習生がいたので体調管理には十分に気をつけてほしいです。これから1ヶ月間、きちんと日本語の勉強をし配属まで迎えていければと思います。S__2572293

2015年2月25日 入国講習

市内見学

組合講習の一環で市内見学へ行ってきました。
初めて電車に乗るということもあり、切符の買い方など少々戸惑いながらもワクワクしていたのではないでしょうか。
トヨタ産業技術記念館ではトヨタの歴史を肌で感じていて、トヨタは車だけではなく繊維業を行っていることにも驚いていました。学校に戻ってから、市内見学の感想文を書いてもらいました。
14248603803801424860340130

2015年2月25日 入国講習

会社訪問

入国講習の一環で会社訪問へ行ってきました。
社長のあいさつや役職員の紹介の中で、実習生各々の自己紹介を日本語で行いました。少し緊張していたせいか表情が硬く不安そうな顔をしていましたが無事に自己紹介をすることができました。
昼食後、現場の指導員の方に工場案内と製造工程を説明していただきました。鋳造工程では大きな機械や熱気に大変驚いていたのと同時に仕事の意欲が湧いたかと思います。
会社訪問後、日本語学校にて感想文を書いてもらいました。DSC_0256DSC_0269

2015年2月18日 入国講習

会社訪問

講習の一環で会社訪問をしました。
現地であった社長との再会に喜びの隠せない表情でした。
3人とも変わるがわる質問をして実習への意欲を感じさせました。

配属が待ちどおしいです

1424663272334

1424663274551

2015年2月10日 お知らせ

日本語能力試験合格!!

12月に実施された日本語能力検定試験において
N2に1名、N3に1名、N4に8名が合格しました。
組合から正式な合格の証明書とお祝いを贈呈しました。
組合はじまって以来、初のN2合格者です。
仕事が忙しい中、休日に日本語教室に通ったり独学で勉強を続けての見事合格です。
組合で実施した対策勉強会にも参加して自分の弱点を知ることが出来たので
合格に結び付いたと嬉しいコメントをしてくれました。
次は7月の検定試験に向けて、受験者のサポートをしていきます。
CYMERA_20150218_19224810421229_1605447869687530_8703351414722613660_n1424668136295142423482807314246681303911424668132361142466812635214247799310211423976412442

2015年2月6日 入国

入国

入国がありました。朝早くにもかかわらず、
実習先の部長が出迎えてくださいました。
一ヶ月集中して日本語をがんばります。
2月6日

2015年2月4日 入国講習

市内見学

講習の一環で市内見学に出かけました。
大変、天気も良く、市内見学日和でした。
積極的に日本語での会話ができるグループで企業様へ配属後も期待が出来そうです。
全員が初めて電車に乗るため、大変楽しみで期待感が朝から明るい表情を見せてくれました。
トヨタテクノミュージアムでは、トヨタの技術にも感動していました。
館内がとても綺麗で案内の方の親切さに感銘をしていました。
講習施設に戻ってから感想文を書いてもらいました。
1423113523577DSC_0154DSC_0198

2015年2月3日 入国

入国

三名の入国がありました。

出国前におそろいのマフラーと防寒着を一緒に準備したとのこと。
チームワークの良さが期待できます。

日本語の会話も積極的です。配属までしっかり講習実施していきます。

2月3日入国

アーカイブ