新着情報一覧

2023年12月12日 帰国

満了帰国

新型コロナウイルスが流行し始めて丸3年。今年5月8日より新型コロナが第5類に移行したことにより、新型コロナが流行する前の出国と変わらないようになりました。成田国際空港には栃木県の実習先の社長様、担当者の方に見送りに来ていただきました。本当にありがとうございました。彼らは技能実習の約3年、仕事や日本での生活で楽しかった事、辛かった事、たくさんあったと思いますが、頑張ってくれました。その間、世界中で新型コロナウイルスがまん延し、我慢をしなければならない事があったり等 数年前までの実習生達とは違う環境だったと思いますが、会社の社長様方に見送られながら満面の笑顔で満了帰国です!母国での活躍を願っています。

2023年12月12日 検定試験

初級 技能評価試験(塩蔵品製造業)

鹿児島県で水産加工の初級試験が実施されました。2名とも実習生の日頃の成果を十分発揮して、良くできてると褒めていただきました。普段、加工場の方々とコミュニケーションが取れている為、入国してから約8~9カ月経ちましたが日本語の会話も元気で明るくこれからの成長が楽しみです。

2023年12月11日 お知らせ

優秀外国人建設技能者賞を受賞!!

鹿児島県で従事している特定技能2号生がこの度、国土交通省の「優秀外国人建設技能者賞」を受賞したと嬉しい報告が入りました。全国でも数少ない特定技能2号を取得し、鹿児島県職業能力開発協会の職業訓練指導員(職業訓練において訓練を担当する者)の取得、技能や経験、現場のマネジメント能力に優れた点などが評価されたそうです。12月20日には東京で授賞式が行われるそうです。鹿児島県建設新聞に掲載されましたのでご紹介させて頂きます。

2023年12月8日 検定試験

基礎級 技能検定試験(噴霧塗装作業)

2名の噴霧塗装の技能検定試験が実施されました。日頃の指導員の方々の指導のおかげで、落ち着いて受験することが出来ました。合否結果は、1~3週間以内に連絡がきます。これからの本人たちの成長を期待しています。

2023年12月7日 入国講習

11月入国生 入国講習閉講式

11月入国生の閉講式を実施しました。初めて訪れるベトナムとは違う異国の地 日本での生活に最初は、皆戸惑いがありました。日本語学習以外にも、3年間日本で働きながら、集団生活する上で一人一人が規則を守りながら生活することの大切さをメンタル的なフォローも含め、しっかりと教えました。”ルールを守る” 実習先に配属してからも最も大切な事です。研修センターで学んだことを配属してからも忘れず、これからの実習を頑張ってほしいです。修了式では、3年間 日本にいる間の目標と3年後ベトナムへ帰国してからの夢をひとりひとり力強く発表してくれました。彼らの成長を期待しています。

2023年12月6日 検定試験

基礎級 技能検定試験(型枠施工作業)

鹿児島県で型枠施工作業のベトナム実習生3社6名の技能検定試験が実施されました。実技試験は、熱心な実習担当者の指導のおかげで、日頃の成果が出て落ち着いて受験することが出来ました。ありがとうございました。合否結果は、1~3週間以内に連絡がきます。これからの本人たちの成長を期待しています。

2023年12月6日 帰国

3号生 満了帰国

新型コロナウイルスが流行し始めて丸3年。今年5月8日より新型コロナが第5類に移行したことにより、新型コロナが流行する前の出国と変わらないようになりました。福岡国際空港には鹿児島県の実習先の社長様や入国の頃から面倒をみてくれていた会社の方に来て頂きました。早朝からの対応をして頂き、本当にありがとうございました。技能実習1号生の頃から5年間、お世話になった気持ちを胸に笑顔での満了帰国です。ベトナムに帰国してからの夢や目標を持って頑張ってください!

2023年12月4日 検定試験

随時2級 技能検定試験(左官作業)

技能実習3号生に移行した実習生が更なるステップアップを目指し、2級試験に挑戦しました。持ち前の実力と4年半で取得した技能を十分発揮することが出来、検定員の方々からもお褒めの言葉をかけて頂きました。合否結果はまだですが、必ず合格できる!と信じています。実習指導員の方々、ご指導頂きありがとうございました。

2023年12月4日 検定試験

随時2級 技能検定試験(型枠施工作業)

3社4名の技能実習3号生が更なるステップアップを目指し、2級試験に挑戦しました。同じ実習先で特定技能資格で働く希望を持ち、持ち前の実力と4年半で取得した技能を十分発揮することが出来、検定員の方々からもお褒めの言葉をかけて頂きました。合否結果はまだですが、必ず合格できる!と信じています。実習指導員の方々、ご指導頂きありがとうございました。

2023年11月30日 入国講習

研修センター訪問

入国講習を実施している実習生の講習を愛知県の実習先の社長様と現地面接に行っていただきました課長様が見学に来て下さいました。現地選考会以来の再会に実習生も喜んでいました。自分達が勉強し、生活している研修センターを日本語で紹介したり、配属する実習環境など、たくさん質問が出来、大変有意義な時間となりました。ありがとうございました。配属まで、あと1週間、気を引き締めて講習を頑張ってまいります。

アーカイブ