12月に行われる日本語能力試験対策勉強会を組合事務所にて行いました。今回も各レベルのクラスに分けて模擬テストを行い、苦手な部分を分析しました。皆、思った以上の点数が取れなかったのか、悔しい表情を見せていたのが印象的です。模擬テスト後に講義を行い、苦手なところを勉強しなおしました。試験本番まで1ヶ月を切りましたが、日本語能力試験を受験する実習生には悔いのないよう、しっかりと勉強してほしいです。
7月に実施された、日本語能力検定試験の合格者が発表され弊組合の実習生が今回、N3が6名。N4が12名 合格しました!合格者に共通していることは、仕事がどれだけ大変でも毎日、日本語の学習時間を決めて、勉強をしていました。そうした生活リズムを継続できる実習生が、合格出来ています。日本人でも仕事をしながら、語学の勉強をして資格を取得する事は簡単ではありません。彼らが日本語の資格を将来の為にと、日々努力をしている姿に私たちも学ばされます。そして更に高い級を目指してがんばれるよう、これからも出来る限りのサポートをしていきます。
鹿児島の実習実施機関で実習する6名を訪問しました。建設職種の実習生にとっては、この時期の暑い中での実習は本当に体調を気遣います。
汗を流しながらも熱心に実習をする姿は若いベトナム実習生らしく逆に元気をもらいました。
弊組合では、夏の熱中症対策指導や特に建設職種の実習生にはメンタル的なフォローに力を入れて監理を強化しております。
昨日、日曜に年二回の日本語能力検定試験が実施され、弊組合実習生も42名が受験しました。対象となる受験会場は7カ所。組合スタッフで受験前の実習生を各会場へ激励の送り出しをしました!合格が目標ですが、日々の仕事と日本語の勉強に挑戦する彼らの努力に無駄はないと感じます。カメラにむける笑顔がそう感じさせてくれます。
7月5日(日)に日本語能力試験が実施されます。当組合ではN3は14名、N4は27名が受験します。今回、励ましに行く目的で受験票を渡しに行ってきました。アパートや企業先へ行き、皆明るい表情なのが印象的で自信があるようにも見えました。日本語能力試験日まで、あと10日。残り日数が少ないですが悔いのないよう勉強に取り組み、1人でも多く合格者が出てほしいです。
実習先の企業担当者より、嬉しい報告がありました。
先月満了帰国した実習生の母親から、日本での3年間の感謝の思いを込めて手作りの刺繍の絵の額がベトナムから届きました。
3か月かけて、作成したそうで娘を思う母の思いが伝わってきます。
企業の方も大変喜ばれて、会社に飾っていただけるとのこと。
帰国後も企業と実習生が繋がっていることが、とても嬉しいです。
組合としても、実習生事業を通じてベトナムの家族と日本の企業が、心通う関係を築くお手伝いが出来たことに幸せを感じました。
7月に行われる日本語能力試験の対策勉強会を実施しました。勉強会には約25名程の人数が集まり、中には2時間半もかけていずみの事務所へ来て、真剣に日本語を学ぶ姿勢を見せてくれる実習生もいました。
勉強会では模擬テストを中心に、日本語教師による解説・講義を行いそれぞれの弱点を分析し、対策を考える機会でもありました。
日本語能力試験まで、あと1ヶ月くらいあります。仕事との両立は大変ですが後悔をしないように日本語の勉強に取り組んでほしいと思います。
先日、実習先の担当者から実習生に関しての朗報が組合事務所にはいりました。内容は作業での不具合をいち早く察知し上司に報告した事で大きなトラブルを未然に防止することができたとの事でした。実習先では、この事は大変評価できることと社内表彰をして実習生の功績を称えていただきました。組合スタッフも実習生の行動に感銘し、大変うれしく思いました。今回の表彰を励みにさらに日々の実習に励んでもらいたいです。
12月に実施された日本語能力検定試験においてN2に1名、N3に1名、N4に8名が合格しました。組合から正式な合格の証明書とお祝いを贈呈しました。組合はじまって以来、初のN2合格者です。仕事が忙しい中、休日に日本語教室に通ったり独学で勉強を続けての見事合格です。組合で実施した対策勉強会にも参加して自分の弱点を知ることが出来たので合格に結び付いたと嬉しいコメントをしてくれました。次は7月の検定試験に向けて、受験者のサポートをしていきます。
あけましておめでとうございます。
協同組合いずみは本年も、組合員様の企業と技能実習生に喜んでいただける監理団体を目指して
今年も精一杯動きますのでよろしくお願いします。