組合講習の一環で実習生とカレーライスを作りました。日本のカレーライスはベトナムの実習生にも有名で、食べてみたかったです!と言って一生懸命メモを取りながら作っていました。配属後も自分たちで作ります!と意気込んでいました。午後は、実習生たちが練習していた 配属企業がある市のテーマソングの踊りを、組合事務所で披露をしてくれました。来週からは、遠い土地での配属となりますが、3年間この笑顔を絶やさず頑張ってほしいです。
本日、塗装職種による噴霧塗装作業の技能検定試験が行われました。日頃の実習成果を評価する試験であり、みんな緊張しながら実技試験に望んでいました。学科試験の方は連日、実習先の方たちが練習問題を作ったりして頂いたおかげで苦戦することもなく、無事に終えることができ安堵の表情が印象的でした。実習生たちには目標を高く持ち、残り2年間を有意義に過ごしてほしいです。
本日、タイル張り作業の技能検定試験が行われました。実技試験において日頃の実習の成果が出ており大変良い評価をいただきました。日本語の方も入国当初よりも話せたり聞き取ることができており日々の成長を感じます。残り2年間、日本での生活を技能と同時に日本語力をさらに身につけ、母国で活かしてほしいです。
本日、非鉄金属鋳物鋳造作業の試験が行われました。実技試験の方は日頃の実習成果が出ており綺麗な出来と検定委員より褒められました。学科試験の方も年末年始の休日にしっかり勉強することができ無事合格することができました。検定員より専門用語をしっかり理解すれば仕事の幅が広がり、理解力も増すので日本語と専門用語をしっかり勉強し実習に取り組んでほしいと助言をしてくれました。
今年はじめての入国がありました。女性2名ですが、明るく元気な2人です。これから1カ月講習で更にレベルアップと日本の生活習慣を身につけられるよう頑張ります。
2名の満了帰国がありました。
入国当初より身体も大きくなり、実習先の企業の方にも3年間よく頑張ったと労いの言葉をかけていただきました。
帰国後は実習で身につけた技術を活かしていきたい思いと、再会を約束し晴れ晴れとしていきました。
今年も1年組合員の皆さまに、ご支援をいただき、多くのベトナム技能実習生を受け入れする事が出来ました。入国から帰国まで、色々な出来事がありましたが、弊組合の実習生は本当に日々明るく、前向きに頑張ってくれています。来年もそんな実習生のサポートを精一杯してまいります。今年最後のブログも、実習生全員に組合から、細やかなクリスマスプレゼントを届けた時の皆んなの笑顔でしめくくらせていただきます。よいお年をお迎えください。
入国講習の一環で会社見学を実施しました。企業の担当者は多忙の中、実習生を温かく迎えてくださいました。ベトナムでの選考会でお会いした以来の担当者との再会に、実習生が大変喜びました。講習意欲が高まった有意義な見学となりました。
本日、組合講習の一環としてカレーライス作りを学びました。4社19名の実習生が組合事務所に集まり4班に分かれカレーライス作りを行いました。日本で初めて作るカレーライスに興味深々で必死に作り方をメモをし繰り返し読んでいたのが印象的でした。出来上がったカレーはとてもおいしく作れていて、何杯もおかわりする子もいました。その後は、研修センターに戻り感想文を書きました。
弊組合では、毎月、月初めに通信とその子のレベルにあった宿題を発行し、毎月15日までに会社ごとに提出をさせています。
今年最後の宿題も全員が提出できました。そして何人かが、一年の感謝のメッセージや新しい年を迎える挨拶を書いてくれていました。そして1人の実習生が組合宛にメッセージカードを送ってくれました。今年入国し、入国当初は厳しい指導をたくさんした実習生でしたが今は実習先で熱心に頑張ってくれています。スタッフ全員師走の忙しさを頑張れると感じさせてくれる、可愛いカードでした。