新着情報一覧

2015年7月3日 検定試験

技能検定試験

本日、非鉄金属鋳物鋳造試験の技能検定試験が実施されました。
日頃の実習成果が出ており普段通り落ち着いて行うことができました。
検定員の方からは日本語が上手に話せているので
さらに上の段階のレベルで技能実習や日本語を学んでほしいと言っていました。
日本の生活も残り2年となり、実習生達には
会社で技能を学びつつ日本の生活を有意義に過ごしてほしいです。DSC_0793

P1010204

2015年7月2日 入国講習

防災講話

本日、消防署へ行き火災や地震についての講習を受けてきました。
消防署の方がモニターを使いながら火災の原因と火事の様子を映像で見せてくれました。
実習生たちは火の恐ろしさを感じてくれたのではないでしょうか。
地震について日本は「緊急地震速報」というものがあり、テレビや携帯電話などで知らせてくれるということを、消防署の方から学びました。こういったシステムをきちんと理解した上で
もし、地震が来たときはパニックにならず冷静な判断で行動してほしいと思います。
防災講話終了後は消火器の使い方と実務訓練を行いました。
今日の体験を忘れず、日頃から火災や地震に備えてほしいです。
P1010193P1010192

2015年6月25日 お知らせ

日本語能力試験に向けて

7月5日(日)に日本語能力試験が実施されます。
当組合ではN3は14名、N4は27名が受験します。
今回、励ましに行く目的で受験票を渡しに行ってきました。
アパートや企業先へ行き、皆明るい表情なのが印象的で
自信があるようにも見えました。
日本語能力試験日まで、あと10日。残り日数が少ないですが
悔いのないよう勉強に取り組み、1人でも多く合格者が出てほしいです。
TOHO SONP1030595

P1010188P1010184

P1010182

2015年6月23日 お知らせ

帰国生からのプレゼント

実習先の企業担当者より、嬉しい報告がありました。

先月満了帰国した実習生の母親から、日本での3年間の感謝の思いを込めて
手作りの刺繍の絵の額がベトナムから届きました。

3か月かけて、作成したそうで娘を思う母の思いが伝わってきます。

企業の方も大変喜ばれて、会社に飾っていただけるとのこと。

帰国後も企業と実習生が繋がっていることが、とても嬉しいです。

組合としても、実習生事業を通じてベトナムの家族と日本の企業が、
心通う関係を築くお手伝いが出来たことに幸せを感じました。
49

2015年6月16日 入国

入国

6名の入国がありました。

朝早い到着ですが、明るい笑顔が印象的でした。

一カ月後の配属にむけて、入国講習を実施してまいります。
1434517070458

2015年6月10日 入国講習

TOYOTAの歴史を知りに・・・。

組合講習の一環としてトヨタ産業技術記念館へ行ってきました。
今日の朝まで、どこに行くか知らされていなかった実習生にとって
トヨタ産業技術記念館へ行くと聞いたときは大変喜んでいました。
「TOYOTA」と聞けば車産業を考えますが
実は繊維業が最初という歴史を知り、実習生は大変興味深く話を聞いていました。
その後、学校へ戻りトヨタ産業技術記念館での感想を作文にしました。
P1030577P1030563

2015年6月7日 お知らせ

日本語試験対策勉強会

7月に行われる日本語能力試験の対策勉強会を実施しました。
勉強会には約25名程の人数が集まり、中には2時間半もかけて
いずみの事務所へ来て、真剣に日本語を学ぶ姿勢を見せてくれる実習生もいました。

勉強会では模擬テストを中心に、日本語教師による解説・講義を行い
それぞれの弱点を分析し、対策を考える機会でもありました。

日本語能力試験まで、あと1ヶ月くらいあります。
仕事との両立は大変ですが後悔をしないように日本語の勉強に取り組67023S__10248194んでほしいと思います。

2015年5月27日 入国講習

講習

講習施設に関東の実習先の担当者がはるばる訪問して下さいました。

3人と日本語でたくさん話しをして下さったり、
実際の実習内容を写真で案内して下さったり、大変有意義な時間になりました。
実習前に実習先の担当者と顔をあわせることが出来て3人も大変安心していました。

講習にも力が入ります。
1433914164108

2015年5月26日 帰国

満了帰国

三年の実習を終えた2名の帰国です。
2名の実習生は仕事も熱心で職場の方にも大変可愛がっていただきました。
地域の方との交流も積極的にして年配の方々に娘のように面倒をみていただきました。
ベトナムの帰国を大変惜しまれてたくさんの方々に見送っていただきました。
また、毎月の組合からの宿題も毎回、1番に提出をし後輩への模範となってくれました。

ベトナムでの活躍を願います。お疲れ様でした!
1432687548767

2015年5月19日 入国

入国

男性3名の入国がありました。
3名とも非常におとなしく真面目です。
まだまだ日本語に自信がないようですが、
配属までに笑顔で会話が出来るようにがんばります。
1433914160755

 

アーカイブ