新着情報一覧

2020年3月3日 入国講習

交通講話

新型コロナウィルス感染防止の為、講習内容を縮小しての実施でしたが、交通安全講習を実施しました。警察署にDVDをお借りし、研修センターにて座学で行いました。母国でも日本の交通ルールを学んできましたが、実際に日本に入国してから、目に映る道路や歩行者・自転車・自動車が規則正しく整備されている事に一番驚くようです。しっかり交通ルールを学習し、事故の無いように生活してもらいたいです。

2020年2月28日 帰国

満了帰国

15名の満了帰国がありました。このグループは、3年間の実習の中で日本語検定試験の受験する実習生が一番多いグループでした。その姿勢は、今 実習中の後輩にも受け継がれています。企業の担当者の方々には、帰国前日に送別会を開いて頂き、実習生も3年間の実習を終えた感想や帰国後の目標や御礼を日本語で伝えることができました。母国での活躍を願って笑顔の見送りです!

2020年2月27日 帰国

期間満了送別会

期間満了を迎える実習先で会社が送別の会を開いていただきました。記念品を頂き、食事をしながら3年間お世話になった、現場の方々と思い出話や帰国後の生活について話をしたり大変有意義な時間でした。また、実習生代表挨拶では日本入国時の思い出や日本での経験を活かして、母国で活躍をしたいと素晴らしい挨拶をしてくれました。努力して日本語検定試験のN2・N3に挑戦し見事合格した人が何人もいたグループで後輩に良い伝統を残してくれました。

2020年2月27日 入国講習

研修センター訪問

入国講習を実施している実習生の講習を見学に来て下さいました。母国ベトナムでの選考会以来の再会に実習生たちも喜んでいました。実習する環境など、たくさん質問が出来、有意義な時間となりました。配属まで、あと2週間!ラストスパート!気を引き締めて講習を頑張ってまいります。

2020年2月26日 検定試験

3級 技能検定試験(工業包装作業)

山口県で工業包装作業の実習生4名の技能検定実技試験でした。4名とも、実習担当者、指導員の方達のもと、3年で取得した技能を十分発揮することが出来ました。合否結果はまだですが、合格できると信じています。お疲れ様でした。

 

2020年2月25日 検定試験

基礎級 技能検定試験(タイル張り作業)

本日、2名のタイル張り作業の基礎級技能検定試験が実施されました。試験をきっかけに日本語もさらにレベルアップを期待します。検定員の方に建設業は日本語も含めて安全第一を常に意識して3年間実習に励むようにアドバイスをして頂きました。

2020年2月21日 入国講習

会社訪問

講習の一環で会社見学を実施し、実習先の方々が、実習生を温かく迎えてくださいました。実際の会社を配属前に見学する事ができ、働く意欲が高まる見学となりました。実習生達も配属が待ち遠しいと感想文に書いていました。

2020年2月20日 入国講習

法的保護講習

行政書士による法的保護講習が実施されました。
入管法令・労働関係法令の講習です。特に税金の制度や最低賃金等に関しては専門の講師による講習で実習生たちの理解も深まります。

2020年2月19日 入国講習

奉仕活動

講習恒例の奉仕活動。地域のごみ拾いを実施しました。拾ったゴミを分別することも学習の一つです。1ヶ月住んだセンターの周りのゴミ拾いをし、ご近所の方からお礼を言われました。実習生たちは、「日本の町がキレイな理由がわかりました。毎日、買い物や散歩をするために外に出ると、日本は誰かが町を掃除をしていたり、ゴミを分ける人がいます。自分たちも、その”ひとり”になれました!」と述べてくれました。配属してからも自分たちが街を率先してキレイにしてほしいです。

2020年2月17日 検定試験

初級 技能評価試験(半自動溶接作業)

半自動溶接作業の実習生8名の技能評価試験が実施されました。実技、学科ともに専門用語の理解は出来ていても最後まで質問を聞き間違えない事が重要なポイント。技能検定試験をきっかけに、さらなるレベルアップを期待します!お疲れ様でした。

 

アーカイブ