新着情報一覧

2020年2月14日 入国

入国

本日9名の入国がありました。1か月の講習でさらに、レベルアップを目指していきます。2月だというのに、昨日、今日と昼間の愛知県の気温は18~20℃ と春のような暖かさ。ですが、来週はまた冷え込む予報です。日毎の寒暖差で体調を崩さないよう健康管理も含め、これから配属まで1ヶ月、講習を実施して参ります。

2020年2月12日 帰国

満了帰国

3名の帰国がありました。3年間、真面目に頑張っていた3名でした。3年間を通して日本語の取得にも積極的に3名とも取り組み、N2、N3をそれぞれ取得することが出来ました。実習先担当者に空港まで見送りに頂き、実習生も大変喜んでいました。これからの母国での活躍を願って笑顔の帰国となりました。

2020年2月12日 検定試験

基礎級 技能検定試験(非鉄金属鋳物鋳造作業)

本日、3名の非鉄金属鋳物鋳造作業の技能検定試験が実施されました。
実技試験も学科試験も落ち着いて受験することが出来ました。合否結果は、1週間以内に連絡がきます。彼らのこれからの成長を期待しています。

2020年2月10日 入国講習

1月 入国講習閉講式

2020年始めての入国講習閉講式がありました。3社・8名、別々の県に配属します。現地での送り出し機関は違いましたが、家族みたいに8名が仲良く1ヶ月を過ごすことが出来ました。入国講習では、規則を守りながら生活することの大切さを教えていますが、実習生全員のまとめ役となるリーダー達を実習生に決めさせます。今回8名のリーダー達はとても厳しく、時には優しく、周りの実習生達から頼られる存在でした。他の実習生もリーダー達に頼るだけでなく、全員が協力できていました。配属してからも先輩実習生と集団生活をします。研修センターで学んだことを忘れず、これからの実習を頑張ってほしいです。彼らの今後の成長を期待しています。

2020年2月10日 検定試験

3級 技能検定試験(電子機器組立作業)

鹿児島県で電子機器組立作業の実習生15名の3級技能検定実技試験が行われました。3級試験に合格し、技能検技実習3号生として、日本へ戻る目標を持ち、頑張りました。3年で取得した技能を十分発揮することが出来ました。合否結果はまだですが、結果は期待できると信じています!また、実習先の担当の方々には、実技試験対策勉強など、ご協力頂きありがとうございました。

2020年2月7日 検定試験

基礎級 技能検定試験(とび作業)

1名のとび作業の技能検定試験が実施されました。学科、実技ともに落ち着いて受験することができました。無事に合格です。さらなるレベルアップを期待します!お疲れ様でした。

2020年2月4日 検定試験

3級 技能検定試験(ビルクリーニング作業)

山口県でビルクリーニング職種の実習生2名の技能検定実技試験が行われました。3年で取得した技能を十分発揮することが出来ました。合否結果はまだですが、結果は期待できると信じています!お疲れ様でした。

2020年2月4日 検定試験

3級 技能検定試験(金属プレス作業)

金属プレス作業の実習生10名の3級の技能検定実技試験が実施されました。人数が多い為、4日間に渡り実施されました。実習企業の担当の方々にも実技練習を熱心に実施して頂き、3年で取得した技能を十分発揮することが出来たと思います。合否結果はまだですが、結果は期待できると信じています!お疲れ様でした。

 

2020年2月3日 入国講習

節分・豆まき

入国講習中の実習生と節分の意味を勉強しながら、豆まきをしました。鬼役はいずみスタッフです。実習生は日本文化は色々なことがあり、勉強になりますと言っていました。

2020年2月3日 お知らせ

現地送り出し機関 来訪

ベトナムの現地送り出し機関の日本駐在の方とベトナムの日本語教育担当の方が、現在実習中の企業様や当組合研修センターに来られました。実習先の訪問では、工場内見学、実習担当の方と現地教育についてなど意見交換をして頂き、大変有意義な訪問となりました。当組合研修センターでは、入国講習中の実習生と面談をして頂きました。久しぶりに会うベトナムでの日本語の先生に終始、緊張していましたが、日本で頑張っている様子を見せられて実習生たちも安堵したようでした。 ご訪問ありがとうございました。

アーカイブ