新着情報一覧

2019年5月23日 検定試験

技能検定試験勉強会

技能検定試験の対策勉強会を実施しました。
全員が実技も学科も実習先の担当者の指導のおかげで
よく頑張っているのが分かりました。
実習先の担当者の方々ご協力いただき、ありがとうございました。

2019年5月21日 入国講習

会社見学

講習の一環で、実際に実習する会社訪問を実施しました。企業の方はお忙しいところ、実習生を温かく迎えてくださいました。工場内を見学させて頂いたり、先輩実習生とも会話をし笑顔を見せ早く働きたいとも言っていました。働く意欲が高まった見学となりました。

2019年5月21日 入国講習

会社見学

講習の一環で、実際に実習する会社訪問を実施しました。ベトナム実習生受け入れが初めての企業様です。実習生に万全な受け入れ体制を整えて下さっています。配属まで、あと2週間!講習にも力が入ります。企業の方々、お忙しい中、実習生を温かく迎えて下さり、ありがとうございました。

2019年5月21日 お知らせ

現地送り出し機関 来訪

ベトナムの現地送り出し機関の日本駐在の方が研修センターに来られました。研修センターで入国講習中の実習生と面談をしました。日本駐在の方と実習生たちは初めて会う為、最初は緊張していましたが面談後は母国語で相談できる日本駐在員がいる事に安堵したようでした。今日来て頂いた駐在の方は、積極的に配属後の実習先にも定期訪問にも伺いたいとの事。実習生にとっても心強いです。ありがとうございました。

2019年5月20日 検定試験

3級 技能検定試験(噴霧塗装作業)

噴霧塗装作業の実習生3名の3級技能検定実技試験でした。彼らには、3級試験に合格し、技能検技実習3号生で実習中の先輩がいます。そして彼らも3号生として、日本へ戻る目標を持ち、頑張りました。3年間で取得してきた技能を十分発揮することが出来、合格です!おめでとうございます。

2019年5月17日 入国講習

奉仕活動

講習恒例の奉仕活動。地域のごみ拾いを実施しました。拾ったゴミを分別することも学習の一つです。
1ヶ月住んだセンターの周りのゴミ拾いをし、
ご近所の方からお礼を言われました。
野外活動は活き活きしています。

2019年5月16日 お知らせ

現地送り出し機関 来日

ベトナムの現地送り出し機関の社長が組合に来られました。現在の各実習先で頑張っている実習生の状況を報告後、研修センターで入国講習中の実習生と面談をしました。現地の学校で会う以来、久々の再会となり、実習生たちも、緊張していましたが、現地の担当者との再会を喜んでおりました。今後、実習先に配属後もトラブルなど起こさず、実習や日本語学習を頑張っていくよう指導して頂きました。

2019年5月16日 入国講習

会社見学

入国講習の一環で、会社見学にいきました。
実習先の会長様、社長様から期待の言葉をいただき、本人たちも、頑張ります!と日本語で明るく答えることができました。先輩から仕事をする上での注意などを、聞くことができ、実習生たちも大変安心したようでした。配属まで講習を頑張れそうです。

2019年5月14日 入国

入国

本日3名の入国がありました。
3名は無事に日本に入国する事が出来、安堵の表情です。これから、蒸し暑くなる季節ですが、体調管理などにも気をつけ、配属までの1ヶ月。講習を頑張ってまいります!

2019年5月14日 検定試験

3級 技能検定試験(型枠施工作業)

2社4名の鹿児島県の実習生が上位級の3級試験に挑戦しました。実習先からも、3年で取得する技術以上の成果を出している、会社には無くてはならない存在だと評価されています。3年で取得した技能を十分発揮することが出来て、見事全員合格です。
実習先の担当の方々のサポートしていただいたおかげです。おめでとうございます。

アーカイブ