新着情報一覧

2014年8月1日 入国講習

会社訪問

集合講習の一環で、実際に働く会社に見学に行きました。工場を案内してもらったことで実習への期待も高まりました。現場の指導員の方からも温かい励ましの声をかけていただきました。
寮へも案内していただき、先輩実習生とも対面。母国の先輩方の明るい表情に安心したようです。
配属まであと2週間になりましたが、さらに日本語を身につけていけるように努力していきます。
 12320140801_043030000_iOS

2014年8月1日 入国講習

入国講習

現在、入国講習を6名で実施をしております。
ベトナム3名と中国3名の実習生との合同講習です。
寮での共同生活の中でも、大変協力して生活をしています。
日本語学校では厳しく礼儀等を実践していますので、気持ちのよい挨拶も身につけております。
20140801_043021000_iOS20140801_043018000_iOS

2014年7月17日 入国

入国

本日中国人実習生が3名入国しました。
現地であった時より日本語も上達して表情もとても明るいです。日本はとても綺麗ですと、最初の感想。
これから、1ヶ月の集合講習しっかり頑張っていきます。
中国入国

2014年7月15日 入国

入国

本日、3名の入国がありました。
日本語をがんばって勉強してきたグループですので日本語での会話がスムーズで大変に表情も明るいのが印象的です。
これから1か月頑張って勉強をして配属までにさらに日本語を身につけてもらいたいです。
20140715_081915000_iOSP1030417

2014年7月15日 検定試験

技能検定試験

技能検定試験が実施されました。金属プレス作業3名が受験しました。
実技も学科も実習の成果が発揮できたと感じました。
残りの実習も真面目に、くれぐれもけがの無いようにがんばってもらいたいです。
無事に試験が終わり安心した笑顔をみせてくれました。
P103039820140711_024841584_iOS

2014年7月9日 お知らせ

日本語能力検定試験

7月6日(日)に、日本語能力検定試験が全国で実施されました。
組合実習生も東海地区の大学3か所で受験しました。
今回はN2に挑戦した実習生もいます。
結果はまだ先になりますが日本にきて技術だけでなく、日本語習得の勉強に日々努力する事は、彼らの将来の財産となります。
目標は合格ですが、こうして受験する意欲は実習生としては十分合格です。
nihongo 

2014年6月24日 検定試験

技能検定試験

技能検定試験が実施されました。金属プレス作業3名が受験しました。
実技も学科も実習の成果が発揮できたと感じました。
残りの実習も真面目に、くれぐれもけがの無いようにがんばってもらいたいです。
 20140620_023944593_iOSP1030393

2014年6月12日 検定試験

技能検定試験勉強会

来月実施される、技能検定試験の勉強会を実施しました。
この試験に合格できないと2号への資格変更ができません。
日本に来てから9か月でどれくらい、専門知識を日本語で理解出来たかを確認する場でもあります。
3名が1回で合格出来る事を期待しています。
 20140611_234125000_iOS

2014年6月9日 お知らせ

安全衛生巡回訪問

本日JITCOの安全衛生巡回訪問が実施されました。
金属プレス作業の実習生を受入している、実習実施機関への訪問と現場の安全確認、寮の安全確認をしていただきました。
実習生たちの面談では、健康面やメンタル面の不安は無いかを確認していただきました。
今後も現場での安全に十分注意し危険と感じた事は日本人に報告することや、健康面で悩んだ時も1人で悩まず相談する事等をたくさんアドバイスいただきました。
今後も継続して安全第一での作業を意識していってもらいたいです。

 20140609_082453000_iOS
2014年6月9日 検定試験

技能検定試験

水産加工職種の技能検定初級試験が実施されました。
日頃の成果を十分に発揮できたと感じました。
合格発表はもう少し先になりますが、多分大丈夫だと思います。
残りの2年間、更に技能を高めてもらいたいです。
20140608_231835000_iOS20140608_231832000_iOS 

アーカイブ