新着情報一覧

2020年6月25日 検定試験

基礎級 技能検定試験(フライス盤作業)

2名のフライス盤作業の基礎級の技能検定試験が行われました。全体的に実技試験も学科試験落ち着いて受験する事が出来ました。日頃の実習指導員の方々のおかげです。ありがとうございました。これからの本人たちの成長を期待しています。

2020年6月25日 検定試験

基礎級 技能検定試験(普通旋盤作業)

普通旋盤作業の基礎級の技能検定試験が行われました。実技試験も学科試験も熱心な担当者のおかげで、2名とも落ち着いて受験する事が出来ました。検定員の方からもよい評価をされ、激励の言葉を頂きました。これからの本人たちの成長を期待しています。

2020年6月24日 お知らせ

定期訪問

当組合では、毎月、組合員企業様への全社訪問を目標に、定期訪問を実施しています。また、3ヶ月に1回必要な監査訪問も実施し、行政への報告を行っています。6月19日、政府の都道府県をまたぐ移動自粛要請の全面的な解除をうけ、定期訪問を再開しました。一部をご紹介させて頂きます。

2020年6月22日 検定試験

基礎級 技能検定試験(とび作業)

2名のとび作業の基礎級技能検定試験が実施されました。試験をきっかけに日本語もさらにレベルアップを期待します。検定員の方に建設業は日本語も含めて安全第一を常に意識して3年間実習に励むようにアドバイスをして頂きました。

2020年6月15日 検定試験

初級 技能評価試験(掘削作業)

2社5名の建設機械施工・掘削作業の技能評価試験が実施されました。学科試験では、少し緊張してしまった実習生もいましたが、実技試験は、熱心な実習担当者の指導のおかげで、大きなミスやケガもなく、5名とも受検することができました。新型コロナウィルス感染拡大に伴い、全国の技能検定試験も延期されたりなど影響がでています。今回の試験も延期後の試験とあって38名の受検者がいました。今日、受検した実習生には入国から10カ月。さらなるレベルアップができるように激励しました。

2020年6月12日 検定試験

3級 技能検定試験(金属プレス作業)

金属プレス作業の実習生6名の3級の技能検定実技試験が2日間に渡り実施されました。実習企業の担当の方々にも実技練習を熱心に実施して頂き、3年で取得した技能を十分発揮することが出来たと思います。合否結果はまだですが、結果は期待できると信じています!お疲れ様でした。

2020年6月5日 お知らせ

新型コロナウィルス撲滅ポスター

IZUMIチャレンジの中で新型コロナウィルス撲滅ポスターも募集したところ、たくさんの実習生からのポスターが届きました!!甲乙つけがたかったですが、その中から優秀な作品を描いた実習生に賞品を贈呈しました。届いたポスターは組合事務所に展示しています。まだまだ終息、先の見えない新型コロナウィルス感染症ですが、毎日実習生たちが描いたポスターを見ていると、とても元気が出ます!

2020年6月5日 お知らせ

STAY HOME! IZUMIチャレンジ!

緊急事態制限中のゴールデンウィークにいずみ実習生に暗い気持ちにならないよう、少しでも楽しい気持ちでSTAY HOMEをしていてもらおうと『IZUMIチャレンジ』と題して、家の中で、色々なことにチャレンジしてもらう企画をしました。フェイスブックで【 IZUMIチャレンジチャンネル 】という いずみ実習生と実習者の方々、組合スタッフしか参加できない限定グループを作り、実習生がチャレンジ動画や写真を投稿をしてくれるという初の試み。日本の昔ながらの家遊び・けん玉で色々な技に挑戦してみよう企画では、いずみ全実習生にけん玉を組合から配布し、皆が挑戦してくれました。他に、掃除洗剤を組合から配布し寮の掃除ビフォーアフターチャレンジや手洗いダンスチャレンジ、日本語で日本映画の紹介ビデオチャレンジ、日本料理を作ってみようチャレンジなどなど。組合スタッフも簡単には会いにいく事が出来ない状況の中で、STAY HOMEしながら、いずみ実習生と気持ちは繋がっていられたように感じました。少しですが、ご紹介させて頂きます。

★けん玉グループチャレンジ(連続30回)

★寮お掃除ビフォーアフターチャレンジ

★手洗いダンス動画チャレンジ

★日本料理を作ってみようチャレンジ

★おすすめ日本映画の紹介チャレンジ

★筋肉増進、ダイエット体操紹介チャレンジ

 

2020年5月20日 検定試験

基礎級 技能検定試験(電子機器組立作業)

鹿児島県で電子機器組立作業、15名の技能検定試験が実施されました。新型コロナウィルス感染拡大に伴い、試験人数を減らしたりなど、少し普段より時間がかかりましたが、学科試験は日々の日本語勉強の成果が出たようで、落ち着いて受験することが出来ました。実技試験も指導員の方に、対策勉強会をして頂き、大変熱心に指導し て頂いたおかげで、無事合格することが出来ました。ありがとうございました。15名のこれからの成長を期待しています。

2020年4月14日 入国講習

3月 入国講習閉講式

3月は、2社13名の講習修了式がありました。入国講習では、規則を守りながら生活することの大切さを教えています。それは、実習先に配属してからも同じです。研修センターで学んだことを配属してからも忘れず、これからの実習を頑張ってほしいです。また、今回の入国生は、新型コロナウイルス感染拡大の影響で不要不急の外出をさせていなかった為、日本の気候の中で一番過ごしやすい桜の時期に、お花見など日本文化を体験させてあげられなかったことが残念でしたが、今の日本の状況をふまえ、今は我慢をする事、ひとりひとりの協力、助け合いが大切だと教え、研修センターから送り出しました。彼らの今後の成長を期待しています。

アーカイブ